ツアー

スポンサーリンク
ツアー

江戸時代から伝わる芝居小屋「八千代座」で江戸時代にタイムスリップ~外国人案内ツアー第143弾~

明治43年(1910)に建設された芝居小屋・八千代座。熊本県の北部山鹿市にあります。日本にある国指定文化財の芝居小屋のひとつ。人々の娯楽が、芝居からテレビ、映画など多様化してしまったからだそうです。廃れて残念な状況から見事に復活したのが八千...
ツアー

2秒でおせんべい焼き体験ができる!~外国人案内ツアー第142弾~

English Version熊本県山鹿温泉にある「せんべい工房」。素朴な店構えでしょ。ここでは、専用の窯の前に座っての手焼きせんべいづくりの感動体験ができます。厳選された熊本県産のお米と良質の天然塩にこだわった手作りのおせんべい。体験は驚...
ツアー

徐々に見える海へのワクワクMAX、砂山ビーチ@宮古島~外国人案内ツアー第141弾~

宮古島にきたらぜひ行っていただきたいスポット、砂山ビーチです。最初は木々の緑に隠れて少ししか見えないのですが、砂山をの超えて降りていくとコバルトブルーの海が一面に広がります。見せ方、本当に上手!
ツアー

世界の温泉質のほとんどを堪能できる熊本・黒川温泉へようこそ~外国人案内ツアー第140弾~

熊本県の緑ゆたかな山々に囲まれた「黒川温泉郷」。熊本県の阿蘇地方と大分県の境にある黒川温泉は全国の好きな温泉ランキングでトップ10には必ず選ばれる人気の温泉地。最近は、外国人の姿もよく見かけるようになったそうですよ。黒川温泉は、世界の10種...
ツアー

魚の距離が近い!ふたたび!宮古島海中公園~外国人案内ツアー第139弾~

前回、シースカイ博愛をご紹介させていただきました。今回は船ではなく、海中公園です。宮古島を訪れたら、ぜひ足を運んでいただきたいスポットです。こちらも魚の距離がとっても近いですよ~。天然の水族館という感じです。ぜひ、外国のみなさん、そして船が...
ツアー

宮古島、魚の距離がとても近いです。シースカイ博愛乗るべし~外国人案内ツアー第138弾~

びっくりしました、宮古島。魚の距離と海の透明度に!天然の水族館です。半潜水式の水中観光船「シースカイ博愛」に乗車しました。まだまだ、外国のみなさんに走られていない、沖縄の本島よりさらに南の島、宮古島です。ぜひここまで踏み込んでほしいです。宮...
ツアー

日本で一番最初に交わされたプロポーズはここ!熊野神社~外国人案内ツアー第137弾~

日本最古の書物の古事記に、熊野大社の神様、男性の神様の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と女性の神様の伊弉冉尊(いざなみのみこと)が、交わした言葉が、日本で一番最初に交わされたプロポーズといわれています。よって、山形県の熊野神社は、縁結びの神社と...
ツアー

四国から岡山へ架かる瀬戸大橋!与島パーキングエリア@兵庫~外国人案内ツアー第136弾~

四国の香川県から本州の岡山県へ結ぶ瀬戸大橋、実は一つの橋というよりは、5つの島の間に架かる6つの橋とそれを結ぶ4つの高架橋の総称です!途中の島に与島パーキングエリアがあり、ここからみる瀬戸大橋が絶景です。瀬戸内海に架かる壮大な橋、ぜひ外国人...
ツアー

淡路島の新鮮な食材を堪能!うずの丘 大鳴門橋記念館@兵庫~外国人案内ツアー第135弾~

淡路島といえば、「たまねぎ」「タコ」「新鮮なお魚」です!四国に向かって架かる大鳴門橋を眺めながら、淡路島グルメを堪能できる場所があります。うずの丘大鳴門橋記念館です!
ツアー

明石海峡大橋をゆっくり眺めるなら、淡路SA下りへドライブイン!@兵庫~外国人案内ツアー第134弾~

兵庫県淡路島といえば、神戸から淡路島に架かる明石海峡大橋です!1998年開業以来、2022年のトルコ/チャナッカレ1915橋に抜かれるまでは、世界最長の吊橋でした。
スポンサーリンク