サーバも立ち上がり、ブログを書いてみた。画面がさみしい。
初めて書いたブログに、近所の公園で撮った花の写真を意味もなく入れてみた。あれ何ですか?とサトに聞かれて泣いたよ。

イラストを入れたい
本によると、ブログには、「イラスト」や「写真」を入れると良いとある。さらにサトから「アイコン」作って、二人で対話しているブログを書くのはどうかとの提案。ワードプレスのSEO解析でも、写真を入れると良いと解析されたこともあり、似顔絵を描いてみた。

即却下された
そして、サトも描いた。

即却下した。
手描きでは、互いの才能が発揮できない
世は、デジタルトランスフォーメーション。私たちだってデジタルツールを使えば、ひょひょいの筈。
YouTubeで、液タブと板タブどっちが良いか?とかを一生懸命にみた。結果、デジタルツールが自動でサクサク描いてくれるのではなくて、自分で描かないといけないということに気づき、イラストでブログおしゃれ化はあえなく挫折。
最近、写真を撮るための外出が増えました。
明日も22時に、またね。
コメント