日本で一番最初に交わされたプロポーズはここ!熊野神社~外国人案内ツアー第137弾~

熊野大社 ツアー

日本最古の書物の古事記に、熊野大社の神様、男性の神様の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と女性の神様の伊弉冉尊(いざなみのみこと)が、交わした言葉が、日本で一番最初に交わされたプロポーズといわれています。よって、山形県の熊野神社は、縁結びの神社としてたくさんの参拝者が訪れています。

その言葉とは

「ああ、なんと素晴らしい女性だろう」これに対して、女の神様である伊弉冉尊がこう返します。「ああ、なんと素晴らしい男性だろう」。駆け引きも飾り気もない、シンプルで、素直な言葉でプロポーズしたそうです。

熊野大社

境内へ

大鳥居を過ぎると参道には樹齢850年の大銀杏が、どーんとあります。あまりにも大きくて、全貌を撮れず。本当に立派な銀杏の木です。

熊野大社
熊野大社

46段の石段をのぼります。この石段もまっすぐで素敵ですね。

熊野大社

階段を登ると風格のある拝殿がみえます。茅葺屋根の拝殿になります。萱で葺くのは、山形県独自の建築様式ということでした。

熊野大社
熊野大社

茅の輪くぐり

無病息災を祈願できる茅の輪くぐりができました。茅(ちがや)というイネ科の植物で編んだ直径数メートルの輪をくぐることで、心身を清めて災厄を祓い、無病息災を願う行事です。茅の輪は、神社の境内や鳥居の下など、いわゆる「結界」の内側に設置されるとのことで、境内にありました。このようなことがあると、外国人にも日本の神道の行事を伝えられる良い機会ですよね。説明するのが、大変だけど。

熊野大社

「三羽のうさぎ」

熊野大社の本殿裏に、うさぎが三羽隠し彫りされているといわれています。うさぎを三羽見つけた人は、「願いが叶う」「幸せになれる」と言い伝えられていて、大人気。拝殿の左手からまわりこむと本殿があります。本殿の看板の前を通って進むと三羽のうさぎの看板が出てきます。

熊野大社
熊野大社
熊野大社

二羽までは、神社の人に聞くとヒントがもらえて、なんとなく見えた気がするのですが、 最後の三羽目は、人から聞いたり、場所を教えてしまうとご利益がなくなると言われてきたため、自力で探さないといけません。

熊野大社
熊野大社

実際は、「三羽のウサギ」が彫られている部分はかなり高い部分にあるので、結構見づらいです。もし本気で見つけたい人は双眼鏡を持って行くのがお勧めですよ。

夏はふうりん

熊野大社はふうりんでも有名です!毎年、夏には、三羽のうさぎを探すのに一生懸命になった人々に、たくさんの風鈴が心地良い音色を奏でてくれます。

熊野大社

日本のパワースポットである熊野神社、三羽のうさぎを見つけに外国人を案内してあげてね。縁をとりもつかわいいウサギの授与品もたくさんありますよ。

熊野大社

またねー!
過去記事はこちら

山形県南陽市宮内3476-1

コメント

タイトルとURLをコピーしました