航空機の離発着が間近で見られる大迫力「京浜島つばさ公園」~外国人案内ツアー第152弾~

京浜島つばさ公園 ツアー

飛行機に乗って遠くへ行きたいなぁとか、母国に帰りたいと少しホームシックになっている外国人がいたら、「京浜島つばさ公園」へ案内してあげてね。離発着の飛行機を近くで見られる迫力と離発着の頻度の多さに、驚いちゃって大興奮。気づくと元気になっちゃっていますよ。

至近で楽しむ

頭上すれすれに飛行機が飛びます。こんなふうに航空会社の名前が書いてあると、嬉しい。もう間もなく羽田空港に到着するということで、乗客たちは到着後のことしか気にしていない時間。気づいてはいないけれど、機体の真下には公園があり、たくさんの見物の人や飛行機マニアが集まっているのですよ。

京浜島つばさ公園

飛行機マニア

マニアと思しき方もたくさんいて、望遠レンズで写真を撮っていました。あとは、ライブ配信している人も見かけました。みな自分の時間を楽しんでいる様子。飛行機の車輪ってこんなふうになっているのですね。下から見ることってないので新鮮。

京浜島つばさ公園

音もすごい

頭を飛ぶ飛行機にも圧倒されるけど、飛行機の音もすごい。着陸してからも、逆噴射の音やタイヤの音がして迫力満点。最初に音がして、空を見ると、大きな機体がすっと出てきて、あっという間に着陸してしまいます。

京浜島つばさ公園

風向き重要

飛行機は風向きによって飛び立つ方向が変わるため、事前にどの方向に飛び立つのか、着陸するのかを調べてから来ることをお勧めします。京浜島には4月から9月に着陸機が多くみられるそうです。私がみているときも、風が強くて時間帯によって、飛行機の侵入経路が変わりました。

あんな大きな機体のもので、あれだけ頻繁に離着陸しているのに、天候情報を関係者と共有しながら、さまざまな判断をして整然と運行している航空機の世界って本当にすごいなぁとあらためて感じました。

京浜島つばさ公園

海沿いの公園

海沿いに遊歩道やベンチがあり、駐機している飛行機や移動している飛行機を見ることができます。

京浜島つばさ公園

緑も多く、広い遊歩道は散歩に向いています。海と飛行機を眺め、のんびり過ごすことができます。バイクで来ている人たちがたくさんいました。

京浜島つばさ公園

トイレや飲料の自動販売機はありますが、近くにコンビニ等は無いので、一日のんびりしようと考えている場合には食べ物の準備をしていくのがベター。海沿いで風も強く陽射しもあるので、その対策も十分にね。

京浜島つばさ公園

行く前に飛行機の飛行をリアルタイムで把握できるアプリをダウンロードしていくとより一層、楽しめます。私は、このFlightradar24をダウンロードしました。飛行機がどこから来たのか、羽田に到着するまでに何時間飛んでいるのか、航空会社、高度、速度等がわかります。東京上空をどのような航路で侵入しているのか、同一航路を次から次へと順序よく並んでいる姿を見ると感動しますよ。世界有数の忙しい空港の離発着見学を外国人と楽しんでね。

またねー!
過去記事はこちら

〒143-0003 東京都大田区京浜島2丁目5

コメント

タイトルとURLをコピーしました