日本酒の美味しい飲み方として、「ふぐひれ酒」があります。日本酒の味がまろやかになる気がします。年末年始に、外国人と一緒に楽しんでください。
お店でのふぐひれ酒
これは、ふぐ鍋を食べたときに飲んだふぐひれ酒。美味しかったー。あまりにも調子にのってしまい、肝心の鍋の写真を撮り忘れるという失態。。

家でもひれ酒
自宅でも手軽に味わうことができます。とらふぐののヒレを炙り焼いて、熱燗に入れるだけです。でも、とらふぐのヒレなんてどこで買えばよいか分からないし、手に入れたとしても、炙り加減が難しそう。
ふぐひれ酒専用パック
専用のとらふぐひれを購入してくださいね。乾物コーナや日本酒コーナで見つけることができますよ。

いろいろな部位が入っていますし、炙りの状態もいろいろあるような感じなので、お好みで。


うちでは、2枚程度のひれをカップに入れます。おちょこではなく、カップが良いです。そこに熱燗を注ぎ入れます。純米酒(お米とこめこうじのみ)よりも、本醸造(醸造アルコールが入っている)のほうが、後味がすっきりとして、ふぐひれ酒には合うような気がします。これもお好みなので、いろいろと試してみるのが楽しい。



出来上がり!

ふぐは猛毒をもつ魚ということで、最初は恐る恐るの外国人。ただ、一度飲めば「ふぐひれ酒」のとりこになります。ふぐひれ酒用といっても、専門の方がさばいた食材を使ってご安全に食してくださいね。冬は、やっぱり熱燗です。
コメント