「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録された韮山反射炉。その見学が終わったら、ぜひ地ビール&網焼きレストラン「ほむら」で、こだわりのクラフトビールと網焼きを堪能してください。日本のクラフトビールの美味しさに外国人も大喜び!

炭火焼のお肉
炭火で焼いたお肉がとても美味しいです。お肉は、単品でも、定食セットのどちらかを選びます。


直火で焼いたチキンが乗ったカレーもありました。ご飯の形は韮山反射炉を模しています。かなりの工夫。一日限定10食、残念ながら売り切れ。

クラフトビールが美味しい
このレストランでは、伊豆韮山のクラフトビール「反射炉ビヤ」が飲めます。定番、準定番、そして季節仕様のものと、クラフトビールのメニューも豊富。迷ってしまいます。

迷ったときはこれ!
4種飲み比べセットを頼みました。飲み比べとはいえ、しっかりとした量で堪能。それぞれ個性あふれる味。どれも美味しいけれど、私は、「早雲」が一番好み。早雲は、米国クラフトビールブームの旗印となったアメリカンペールエール。一介の素浪人から戦国大名となった北条早雲の「早雲」から名付けられたそうです。

お土産として購入
欲しい、でも重いかも、でも欲しいという逡巡を繰り返したけど、お気に入りの「早雲」を売店で購入。しっかり持って帰りました。



買って良かったです。家で堪能しました。旅の思い出を振り返りながら、美味しいビール飲むのは、最高!レストランで飲んだのと同様、とっても美味しいビールでした。

豊富で良質の湧き水と、ブルワーたちが厳選したモルトとホップ。無ろ過・非加熱によって酵母の生きた深い味わいを楽める特別な日本のクラフトビールを、外国人と一緒に味わってみてください。
〒410-0011 静岡県沼津市岡宮
コメント