心と身体を整える「みそぎ」を味わう「身曾岐神社」~ツアー#150~

身曽岐神社 ツアー

能舞台で神前結婚式があげられる唯一の神社として名高い「身曽岐神社」。能の舞台が広がっていて、すごくきれいな神社です。ぜひ近くにきたら立ち寄ってみてください。

能楽殿

日本の伝統精神文化の象徴として神社内に能楽殿を作ったそうです。全て、木曽ヒノキで作られてていて、舞台は神池に浮かんでいて、とても厳かな気持ちになります。

みそぎ

神社の名前である「みそぎ」とは罪や穢れをなくすために水で体を清めること、ということで、水を大事にしています。八ヶ岳からの水が80年かけて湧き出ているそうです。

ゆず

2011年にゆずの北川悠仁がここで挙式を行っていて、毎年、冬至にはライブを能舞台で行っているそうです。ゆずファンの聖地としても有名なところです。

八ヶ岳南麓の豊かな自然に囲まれた『身曾岐神社』。境内は綺麗に保たれすっきりとしていて、気持ちよくお参りできますので、外国人と一緒にぜひ訪れてみてください。

またねー!
過去記事はこちら

山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401

コメント

タイトルとURLをコピーしました