お参りすると金運アップ「金持神社」~外国人案内ツアー#158~ 

金持神社 ツアー

夢の宝くじ当たってほしいですよねー。さて、宝くじが当たる神社として全国から注目を集めている神社が、鳥取県にあります。その名も「金持神社」。高額宝くじに当たった人たちの“当選絵馬”が集められている場所があり、「宝くじ10億円当たりました」「ロト7億円当たりました」そして「万馬券当たりました」という、お金持ちになった人たちからの感謝の文字が躍っています。読むだけでニンマリ。あやかりたいものだわ。

夢追い人たちでにぎわう

駐車場から神社への道は、夢を求める人たちで大賑わい。皆、期待にわくわくしています。

金持神社

金持神社へレッツゴー

金持神社へは、この長い階段を登っていきます。右手に坂道もありますので、だらだら坂を登っていくことも可能です。

金持神社

長い石段を登って行くと、木々に囲まれ、静かに凛とした空気の中に金持神社が見えてきます。「金持」という名前からして、派手な本殿かと思っていると、厳かな本殿がみえてきます。

金持神社

小さな本殿ですが、目にした瞬間、思わず手を合わせてしまう存在感。すごいパワーを感じます。皆さん、しっかりとお参りしていましたよ。そしてこの本殿、スマホの待ち受けにするとパワーを発揮するそうで、参拝している方々はみなしっかりと写真も撮っていらっしゃいました。

金持神社由来

「金持」という縁起の良い地名は、全国でここだけ。この地が黄金より勝ると言われた「玉鋼」の産地で、玉鋼の原料である真砂鉄が採れる谷を多く所有していた事が由来だそうです。鉄の採れる場所、すなわち金の採れる谷を多く持つ郷から「金持」になったと伝わっています。金持という苗字を持つ人も多く住んでいて、金持郷というのですって。

金持神社
金持神社

ロマンあふれる神社ということに加え、山間の気持ちの良い場所に位置していてリフレッシュにはもってこい。外国人とぜひ一攫千金の夢を求めて訪れてみてくださいね。

またねー!
過去記事はこちら

鳥取県日野郡日野町金持74 (住所が金持!ありがたやー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました