兵庫県丹波篠山市といえば、日本六古窯の丹波焼の産地です。丹波焼の本場に兵庫陶芸美術館があり、多くの丹波焼の作品を常設しています!!!陶芸好きは一度はぜひきていただきたいスポットです。
また、定期的に特別展がやっており、とてもワクワクする展示ばかりです。現在はデミタスカップの特別展が6/10~8/27までやってます!!西洋のジャポニズムを組み込んだデミタスカップの数々に感動します。

丹波焼は常にあり!現在は「丹波焼の世界」です。
丹波焼の展示はいつもあり、その中でも作品はいろいろと交換されています。丹波焼は平安時代末期に東海地方などの窯業技術を取り入れて誕生しました。










特別展:デミタスカップの愉しみ
デミタスカップとは、濃いコーヒーを飲むための小さなカップです。19世紀に中産階級が勃興したヨーロッパでコーヒー文化が発展し様々なデザインのデミタスカップが誕生しました。
19世紀半ば以降、万国博覧会をきっかけに欧米でジャポニズムが流行り、日本的なモチーフのデミタスカップも多数生まれました。今回は、19~20世紀のヨーロッパ名窯が生み出したジャポニズム、アールヌーヴォー、アールデコのデザインものが展示されています。

とても繊細で美しく、かわいいサイズのデミタスカップの数々に感動です!!!
個人的な一押しはこちら!
これすごいです!透かし彫りがすごい!!そしてこのエメラルドクリーンの色とってもきれいです。透かし彫りの名工ジョージ・オーウェンの作品です。ロイヤルウースター(イギリス)のデミタスカップです。コレクターとしてはどうしても手に入れたい憧れの逸品です。

こちらにはすべて載せきれないほどの美しいデミタスカップがあります!一部写真撮りました。


























どれもこれも本当にきれいです。こんなカップでエスプレッソ飲めたら、最高の一杯になりそうです。見ているだけでウットリです。
日本を意識したカップも多くあり、和洋のコラボを感じました。外国人のみなさんも楽しめるのではないでしょうか。ぜひぜひ、展示会いらしてくださいー!
<アクセス>
住所:〒669-2135 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
電話番号:079-597-3961
開館時間:
午前10時~午後6時
7・8月の土曜日と日曜日と祝日:午前9時30分~午後6時
※入館は午後5時30分までです。
最寄駅:
JR福知山線「相野」駅下車(大阪駅から約50分)。駅前からウイング神姫(路線バス)「兵庫陶芸美術館」「こんだ薬師温泉」。
または「清水寺」行き乗車約15分、「兵庫陶芸美術館」下車(運賃:片道310円)。
相野駅前からタクシーの便もあります。
マップ:
コメント