雄大な富士山を独占しながら、温泉にゆっくり浸かれる、最高に贅沢な夢が実現しました!!!誰にも邪魔をされずに、ただずーっと富士山を見ながらゆっくりできるというのは、何ものにも代えがたい体験でした。
日本人が愛する富士山と温泉を堪能できるこのホテルは「富岳群青」です。ぜひ、外国人のみなさんにも体験して、日本に夢中になってほしいです!!!

世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青
せっかくプライベート露天風呂を確保するなら、富士山がみたい!!!と思い、いろいろと探したところ、一目惚れしてしまいました、「富岳群青」という名前そのものに!!静岡の伊豆市にあるホテルです。
~名前の由来~
富岳は富士山の別名。
群青は青い群、たゆとう海を表す。
宿からの絶景
海に浮かびたつような富士山の山
その風景を四文字の宿名に写した。
由来の通りの景色を露天風呂付きの贅沢な部屋から堪能できます。ホテルの造りはシンプルで、8つの離れの客室と反対側にロビーとお食事専用の個室があります。真ん中の部分におしゃれなカフェスペースがあります。夜はライトアップされています。






ロビーも素敵です!到着後お茶とお菓子をいただきました
人里離れた場所の狭い道を少し昇った先にあり、ひっそりと佇んでいます。ロビーに到着。お茶とお菓子をいただきワクワクです。



部屋に到着!「沖の嶺」というお部屋です。
8室あり、全室コンセプトがあって、家具や露天風呂の雰囲気が違います。「沖の嶺」は、~色鮮やかなキリムに心が躍るエキゾチック空間~というコンセプトです。アジアンな雰囲気の家具が揃えてありました。



客室と露天風呂エリアは巨大な透明ガラスがあるだけで、一体感があります。中からも景色が堪能できます!外は露天風呂のみならず、テラスになっていて、ゆったりと過ごせる工夫がなされています。



ジェットバス付の内風呂まであります!そして、露天風呂につながっています
内風呂の窓からも富士山をしっかりとらえています。また、露天風呂とそのまま繋がっているのもとっても嬉しい気遣いです。



アメニティも充実していました
化粧水、乳液はもちろんのこと、使い捨て電動歯ブラシまで付いていたのはびっくりしました。また、多彩なフレーバーネスレのカフェ&ティー、富士山サイダー、コーヒー牛乳、プリン、ビール、ゼリーなど、露天風呂に入った後に飲んだり食べたりしたくなるものが取り揃えられていて感動しました。


また、浴衣、スウェット、バスローブ、タオルも多めに置いてあります。
露天風呂、テラスで寛ぐためのグッズはバッチリです!!


張り切って3時半ごろに到着!え!?富士山どこ・・・・???
富岳群青は、チェックイン15時チェックアウト12時で、存分に滞在できる設定になっています。
実は・・・ここで告白します。初日の夕方に到着したときは、富士山が雲で隠れて見えていなかったんです、涙
次の日の朝一ではまだ雲に上半分隠れていて、じーっと祈るように見ていると、7時半ごろになんと富士山がぴかーっと登場しました。
天候だけはコントロール不可能なので、この点はリスクとしてみなさんにお伝えしておきます。富士山がなくとも、海が見えてとっても素敵な露天風呂&テラスです。
初日着いたばかりの様子↓ 「富士山ってどこ・・・・」

翌朝、日の出 早朝6時↓ 「上半分見えない・・・」

6:51↓「上の白部分が雲の合間からみえた!!ようやく富士山っぽくなってきた」

7:10↓「雲が薄くなり、辺りは明るくなり、富士山がみえてきました!!」

9:16↓「くっきり、はっきり、富士山です!!!本当に見れてよかったです、涙」

ホテルの方に聞くと、冬はだいたい80%、夏は10%程度の確率で富士山が見えるのだとか・・・。オススメは冬の晴れた日です!(天気は選べませんが・・・)
夕食、朝食が美味しすぎる!!!そして、プライベート個室です。
夜はフレンチ、朝は懐石で、とーっても美味しいです。お食事も個室なのが素敵です。

夕食のメニュー「大地と潮の薫る旬彩な味覚の奏膳」はこんな感じでした。どれもめちゃくちゃ美味しかったです。1品目の帆立とズワイガニのタルタル ビーツのエスプーマはキャビアも併せて食べると、とても濃厚でいろいろな旨味が混ざり合った絶妙な美味しさでした。
ホワイトアスパラガスとサーモンも美味しく、フォアグラのフランに黒トリュフはふわふわのフォアグラが口にひろがります。うまー--



アワビを肝のソースにつけて食べます。弾力がありとっても美味しい!!そして、フィレステーキは黒にんにくソースのパンチがあって美味しいです。怒涛の高級食材にどれもスペシャルな味付け!!!そして締めの浅利のリゾット、お腹一杯なのにおかわりしたい!!!



イチゴソースのデザート、美味しいー!!!これ、薄い飴が上に載っていて、とても綺麗でした。目も楽しませていただきました。最後は紅茶と焼き菓子で大満足です。


朝ごはんも負けていませんよ~~!!釜炊きのごはんがドーンとでてきて、3段箱、お造り、サラダ、デザートとでてきてとても豪華です。



誰にも邪魔をされないプライベート空間に、富士山、露天風呂、そしてとっても美味しいごはん、忘れられない思い出になりました。
ぜひぜひ、外国人のみなさんにもこの体験をしていただきたいです!!!日本にFall in love間違いなしです!!!
★静岡スポット 関連記事★
現代の名椀を感じる!「静岡陶芸美術館」~外国人向け案内ツアー第52弾~
彫刻美に圧倒されます。象牙と石の彫刻美術館「ジュエルピア」@静岡 ~外国人向け案内ツアー第75弾~
<アクセス>
住所:〒410-3303 静岡県伊豆市八木沢2461-1
TEL: 0120-007-358
アクセスについて、公式Web: https://www.fugakugunjo.jp/access.html
*車で行くのが一番楽かと思います。
マップ:



コメント