何かと言いますと、日本史の教科書と日本史の資料集です!!!
通訳案内士の勉強をするために、高校の山川出版社の「日本史Bの教科書」と「詳説日本史図録」を購入したのですが、驚愕の安さです。それぞれ、844円と946円でした。


資料集なら、外国の皆さんにプレゼントしていいかも!?
日本史Bの教科書はさすがに歴史用語ぎっしりで難解すぎますが、資料集は写真ばっかりなんです。有名な絵や古墳、侍の写真や戦時中の写真などなど。
これって、とってもお得な日本文化写真集なのでは!?と思いつきました。博物館などで買う写真集は結構な値段すると思うんです。
浮世絵、葛飾北斎の富嶽三十六景も載ってます!!
外国人にも人気な葛飾北斎の富嶽三十六景も載ってます。(←好みの絵じゃないかもしれませんが、汗)日本文化、歴史好きの外国の方にはこちらオススメしたいなあと思いました。

ふと思いついたことでしたー!今度、日本好きの外国人の友達にお勧めしてみようと思います。
コメント