東京都心ー神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内の氏神様「神田明神」は、外国人ご案内スポットとして絶好です。アクセスもよくて気軽に参拝できるところが魅力。
創建約1300年
天平2年(730年)に創建された神田明神。なんと1300年の歴史を持つ神社です。それだけでも外国人がWowとなるポイントですね。江戸東京で最も歴史ある神社というだけでも、外国人が喜ぶ価値ですね。
もともとは大手町の将門塚周辺に鎮座していましたが、徳川家康公が江戸に幕府を開き、江戸城を拡張する際に、現在の地へ遷座して、江戸城の表鬼門除けに鎮座する「江戸総鎮守」になりました。今もたくさんの参拝客で賑わっています。
都内屈指のパワースポット:仕事運と商売繁盛だぜ
大手町、丸の内、神田、日本橋、秋葉原、築地魚市場など日本経済の中枢をなす町会を氏子にもって、企業による参詣が圧倒的多数を占める神社。仕事で頑張っている外国人や一旗揚げようとしている外国人も、ここに参拝すればご利益あります。なんたって1300年の歴史がありますからね。
我々、カメリアツアーズの隆盛を祈願し、お賽銭を大奮発しました。ご支援よろしくお願いします。

私が行ったときは、いわゆる身体に良さそうなメーカさんの、着ぐるみたちが大集合していました。資本関係は不明です。。。

神社の方々も一緒になって盛り立てていらっしゃいました。
神馬もいて、「あかり」ちゃんと命名されたそうですよ。

今はまだ若いから毛が黒いけれど、成長するにつれて白馬になっていくそうです。「あかり」ちゃんは、神社のアイドル的存在。
神田明神文化交流館でお買い物


御朱印、お守り、お土産のラインアップも豊富。ゆかりあるワイン、日本酒もありました。神社声援をもじったジンジャーエール!?
カフェもあるので、ゆっくり過ごせます。トイレ、ATM、両替も可能。至れり尽くせり。
そして、道路はさんで対面には「湯島聖堂」があります。ここもぜひ訪れてみてください。外国人に日本文化の奥深さを認識してもらえる絶好のスポットです。
明日も22時に、またね。
コメント